さわだむのブログ

個人ブログメディア実験中。関西の教育系NPOスタッフが日常を綴ります。

2017年1月に読んだ本

2017年も早1ヶ月が過ぎた。

ここで1月に読んだ本を振り返ってみる。

Books Mashu - 2017年01月 (3作品)
powered by Booklog

 

去年30代に入ったこともあって、今年は生活習慣を見直して「体力をつける」というのを目標にしている。

 

大事にしたい心得としてはこの3つ。これは去年から変えていない。

  1. 時間を守る
  2. 上機嫌で過ごす
  3. 走りながら考え、考えながら走る

 

この3つ目、そして体力をつけるという面でも、今年1冊目に読んだ山口絵理子さんの著書にある生き方・在り方そのものは見習いたいなと思うものばかり。

当初のイメージと少し変わってきたなと感じるのは、とにかく熱い想いだけで走り続けている人なんだと思っていたのが、睡眠や運動など健康にも気を遣っていたり、モノづくりをする現地の言葉を覚え、職人に寄り添い、目線を合せていたり、という姿勢。

モノづくりのレベル、高い基準は変えないのだけど、それを実現するために、モノづくりの現場を変える、そして小売・消費者の価値観を変えるという大きなビジョンに近づくための努力を怠っていないのだな、と。走り続けるため、必要な時に最大のパフォーマンスを出せるように自分のコンディションを整えておくという、まぁ簡単に言えば体調管理という社会人として当たり前のことなのだけど、それをきちんとやっている山口さんはすごいなぁと思った。

 

2冊目の「長期インターン戦略」は、レビューにも書いたのだけど、自分の仕事そのものなので内容そのものがどう、というよりは、これが企業経営者の手によって書かれたということに価値があると思った。

採用活動の一環としてのインターンが広がる中、それだけじゃない、中小企業の可能性を広げていく長期実践型インターンシップをもっともっと世の中に浸透していけたらいいなと思う。

 

3冊目「そして、暮らしは共同体になる。」は、とにかく読んでいて心地良かった。それこそ東日本震災以来、自分なりの”心地良さ”を探してジタバタもがいたこともあったけど、ようやく、それを探すプロセスそのものも楽しみながら生きていけたらいいなぁ、と思えるようになってきた。視野を狭めることなく、こうだ!って決めつけることもなく、程よくオープンに、ゆるゆると、日々を過ごしていけたらいいな。

 

数読むことが目標ではないけど、やはり少なすぎても良くはないと思うので、だいたい年間50冊くらいは読みたいと思っている。なので、1月はちょっと少なめ。

ただ読みかけの本がたくさんあるので、できれば2月中に読み終えたいなぁ…。